鉄道イベント

東京都交通局「都営フェスタ2025 in 三田線」11月15日開催

東京都交通局は、「都営フェスタ2025 in 三田線」を2025年11月15日(土)に開催します。



開催概要
日時
2025年11月15日(土)10:00~14:30(最終入場14:00)

会場
東京都交通局 志村車両検修場
都営三田線「高島平駅」より徒歩7分

会場に駐車場・駐輪場はありません。

入場: 無料

来場特典: 会場限定「都営フェスタ2025電車カード」を配布(数量限定)


主なイベント内容
親子運転台見学(抽選)
三田線の運転台に座って記念撮影ができる体験イベントです。

対象:小学生以下の子どもとその保護者

定員:40組80名(各回10組、1組2名)

実施時間
1回目 10:15~11:10

2回目 11:15~12:10

3回目 12:15~13:10

4回目 13:15~14:00

申込期間:10月17日~10月27日 10:00

予約フォーム


鉄道部品等販売会(抽選)
実際に使用されていた地下鉄の部品などを抽選販売します

キャッシュレス決済対応

販売内容
大江戸線全線開業25周年を記念した運転台部品や関連グッズ、乗務員用かばん、車内路線図、つり革など

「500円均一コーナー」(現金のみ・抽選不要)あり

定員:400名(抽選制・当選メールで受付時間指定)

申込期間:10月17日~10月27日 10:00

予約フォーム


親子保守用車試乗体験(抽選)
線路保守作業用の車両に乗車体験ができます。

対象:小学生以下の子どもとその保護者

定員:15家族(1家族4名まで)

応募方法:事前Web応募制(抽選)

申込期間:10月17日~10月27日 10:00

予約フォーム


車両撮影会(一般・親子)
三田線および東急線の車両を展示し、一般エリアと親子エリアに分けて実施します。

開始時間:10:45~

入場締切:13:40頃


工場見学・お子様向け体験コーナー
普段は見られない車両工場内部を公開。パンタグラフやドア開閉装置の操作体験が可能です。

また、大江戸線の車両搬入風景などの動画も上映します。


グッズ販売
都営地下鉄・都バス・都電グッズのほか、とあらん・みんくる関連商品を販売します。
(キャッシュレス決済対応/一部カプセルトイ形式)

新商品例
大江戸線全線開業25周年記念定規:800円(税込)

大江戸線 深い!定規:1,200円(税込)

サコッシュ(都営三田線/大江戸線全線開業25周年記念):各1,200円(税込)

パスケース(都営三田線):1,000円(税込)

みんくる&とあらんラバーキーホルダー(イベント限定版など):各700円(税込)

アクリルキーホルダー(カプセルトイ/1回500円)


キャラクターグリーティング
とあらん、みんくるをはじめ、東京メトロ・小田急電鉄・りんかい線・板橋区のキャラクターが登場します。


モーターカー・軌陸車展示
保守作業に使用されるモーターカーや、都電荒川線の軌陸両用架線作業車を展示します。


レール交換実演
交通局職員によるレール交換作業を実演します。

実演時間:11:00~12:00/13:00~14:00


プラレール展示
都営地下鉄職員によるプラレール展示を実施します。


電鉄各社出展
小田急電鉄、りんかい線がグッズを販売。

東京メトロブースでは、制帽・制服を着用しての写真撮影が可能です。


都バス展示
交通局保有のEVバス(2台のみ)の撮影および車内見学が可能です。


都営大江戸線全線開業25周年記念スタンプラリー
大江戸線3駅(練馬春日町・牛込柳町・麻布十番)とイベント会場(志村車両検修場)をめぐるデジタルスタンプラリーを実施します

4か所すべてのスタンプを集めた方に、「都営大江戸線全線開業25周年記念 ふせん」をプレゼント

数量限定・なくなり次第終了

スタンプ設置場所
・牛込柳町駅 駅長事務室付近(改札内)

・麻布十番駅 駅長事務室付近(改札内)

・練馬春日町駅 改札付近コンコース(改札外)

・志村車両検修場(イベント会場・大江戸線コーナー内)

イベント当日のみ設置

アプリ「都営交通アプリ」から参加可能


都営フェスタ2025 in 三田線特設サイト

 

Xをフォローする!Airline Express

 

-鉄道イベント
-