鉄道関連

東武東上線に新型車両90000系を導入(2026年~順次投入)

東武鉄道は、2026年から東上線に新型車両90000系を導入すると発表しました。

 

90000系の概要
車両形式名
90000系

導入両数(予定)
7編成70両

導入時期
2026年以降、順次投入

 

車両コンセプト
東武鉄道の事業計画「人にやさしく 人と地域が共に輝きつづける社会」の実現を目指し、 「地域と人と未来をつなぐ わたし舟」 をコンセプトに開発。

これは、東上線沿線の荒川や新河岸川の舟運をルーツとする地域の歴史に着目したものです。

 

デザイン
エクステリア(外観)
高瀬舟の船底から着想を得た逆スラント式の先頭形状を採用。

前面下部から反り上がるような丸みを持たせた独特なデザインで、今までにない印象的なフォルムに。

 

インテリア(内装)
舟運をイメージしたデザインを採用。

袖仕切り部には「立涌柄」、床には「枯山水」風のデザインを採用。

配色はシンプルで飽きのこない、落ち着いた雰囲気を演出。

貫通引き戸両脇部や袖仕切り部のガラス化で開放感を強調。

側引き戸窓を従来車より床方向へ拡大し、より明るく開放的な客室空間を実現。

 

環境負荷低減への取り組み
最新省エネ機器を搭載し、消費電力を大幅削減

フルSiC VVVF制御装置

高効率IM(誘導電動機)

LED照明

9000系車両と比較し、消費電力を40%以上削減

環境負荷の低減を実現し、持続可能な鉄道を目指す。

 

Xをフォローする!Airline Express

 

-鉄道関連
-